文字サイズ変更
MENU CLOSE
キービジュアル

出張所からのたより

2025年 4月

降雪後の災害調査

多摩川林務出張所

 奥多摩は山に囲まれていることもあり、冬の時期は気温が大きく低下します。そんな厳しい環境の奥多摩ですが、今年は3月に雪が降りました。白くそびえ立つ山々が醸し出す美しい銀世界の様も奥多摩の魅力の1つともいえます。
 しかし、その影響で林道に通行規制がかかることもあります。降雪に伴う林道の状況を調査したところ、今回は林道の使用に支障ありませんでした。
 今後も積雪等の影響を鑑みた適正な林道の運営を実施してまいります。


(写真1) 氷川大橋を望む景色


(写真2) 降雪後の川乗林道

秋川管内の雪模様

秋川林務出張所

 秋川林務出張所管内においては、2月から3月にかけて複数回降雪がありました。3月初旬に発生した降雪では、檜原村数馬地内の入間白岩林道、檜原村神戸地内の鋸山林道で最大10cmの積雪を記録し、秋川流域は一面雪景が広がりました。
 これに対して、秋川林務出張所では林道通行の安全を期すため、各林道で融雪剤の散布や除雪を速やかに行いました。現在は一部残雪が残るものの、各林道の除雪は完了しております。
 林道は木材の搬出以外にも、地域住民の生活道や災害時の迂回路としても活用されます。
 そのため、今後も安全な林道を維持すべく、林道の維持管理に努めてまいります。


(写真3) 入間白岩林道


(写真4) 鋸山林道

駒木野林地荒廃復旧工事の完了報告

浅川林務出張所

 令和6年10月より実施していた駒木野林地荒廃復旧工事が令和7年3月に完了しました。
 本現場(八王子市上恩方町地内)では令和元年度の台風19号により土砂崩れが発生し、土砂と立木が斜面下部を流れる駒ノ木沢と林道駒木野線に流出しました。
 工事では、土砂崩れの発生を防ぐ施設や降雨を適切に排水する施設を設置し、被災箇所の全体には種子付きのシートを設置することで植生の回復を図りました。
 東京都森林事務所では今後もこのような工事の実施により、森林の整備・復旧に努めて参ります。


(写真5) 被災時の状況


(写真6) 工事完了後