文字サイズ変更
MENU CLOSE
キービジュアル

振興担当・普及担当

おもな担当事業内容

多摩地域の林業・木材産業の振興を図るため、森林所有者や林業事業体、木製材業者等に対する助成や指導を行っています。また、広く林業についての理解を深める普及PRの取組みを行っています。

林業・木材産業の振興

東京の木多摩産材の利用を普及・促進する事業や、木材流通施設整備等の補助事業などを通して、東京の木多摩産材の安定供給と利用に必要な体制づくりを進めています。

◆保育園等による木育活動の支援事業

保育園や幼稚園などにおける木育活動や東京の木多摩産材のPRを推進するため、施設の運営者等が策定した木育活動計画に基づいた森林体験などの木育活動等の実施や、木育活動計画に基づき多摩産材を使って行う内装木質化や木製遊具等の整備に必要な費用を補助します。
詳しくは、農林水産部 ~保育園・幼稚園等で木育を進めよう!~ 「保育園等による木育活動の支援事業」をご覧ください。

◆多摩産材利用啓発推進事業

東京の木多摩産材を使った家づくりを通して、森林の整備や木材利用の意義・大切さを普及PRする団体の活動を支援します。
詳しくは、農林水産部 多摩産材利用啓発推進事業をご覧ください。

◆林産物生産支援事業

原木シイタケや薪の生産を支援するため、シイタケ原木や薪の搬出・運搬に必要な経費と、東京都椎茸生産組合連合会が行うシイタケ原木のあっせん販売に必要な経費の一部を補助します。
詳しくは、農林水産部 林産物生産支援事業をご覧ください。

林業労働力・林業労働災害防止対策

東京都林業労働力確保支援センターと連携して、林業事業体を対象に就労環境・雇用管理の改善等指導・助言及び林業労働災害防止のための講習会を行っています。
また、林業事業体の災害に対する意識向上と事故防止のため森林作業安全パトロールを行っています。

◆意欲と能力のある林業経営者の募集について

森林経営管理法に基づく新たな森林管理システムにおいて、市町村から経営管理実施権の設定を受けることが出来る民間事業者(意欲と能力のある林業経営者)について、都で登録を希望する林業経営者の募集をしています。

詳しくは、農林水産部 「東京都意欲と能力のある林業経営者の公募」をご覧ください。

森林組合

森林組合等が行う事業や経営の指導を行っています。

林業金融

森林所有者や椎茸生産者、木製材業者等の経営を支援する制度金融のPRや利用相談・指導を行っています。

詳しくは、農林水産部「制度金融のページ(東京都産業労働局農林水産部)」をご覧ください。

森林・林業技術の普及

森林所有者や森林組合、林業研究グループ等の林業関係団体を対象として林業技術の普及などを中心に行う巡回指導に加えて、市町村や教育機関等、広く都民を対象に森林・林業についての情報提供や森林保全に関する指導教育も行っています。また、シイタケ等の特用林産物の生産者に対する巡回指導や調査等を行っています。
なお、森林・林業に関する専門技術や知識を備えた普及指導協力員(22名)とも連携して取り組んでいます。

講義風景
高校生に対する森林・林業の講義

巡回指導風景
シイタケほだ場巡回指導

木質バイオマス

間伐材や林地残材、製材端材などの未利用木質資源のエネルギー利用拡大を図るために必要な調査・情報収集、普及啓発等に取り組んでいます。
燃料チップは、製材用には適さない原木を樹皮付きのままチッパーで粉砕したものです。木質ペレットは、原木を製材した時に出るおが粉や端材を粉砕して乾燥・圧縮したものです。

薪

燃料チップ画像
燃料チップ
木質ペレット画像
木質ペレット

低コスト森林施業の推進

これまで、東京型低コスト林業技術の確立として、作業システム等の実証試験や調査研究に取り組んできましたが、不足している実地検証やこれまで確立された技術の普及をしていきます。
事業内容については、こちらをご覧ください。

森林国営保険が「森林保険」に変わりました

山火事や台風などによる森林被害をてん補する「森林国営保険」はこれまで国及び都が実施してきましたが、平成27年4月1日より国立研究開発法人森林総合研究所に移管され、名称が「森林保険」となりました。
東京都内の森林については、東京都森林組合の以下のページをご覧ください。
https://tokyo-sinrin.com/local/purchased-items/